Painter•illustrator•NFTartist 佃 喜翔 @Kisho_Tsukuda
I do everything by myself, so I don’t know what will happen to my website, my Shop, and the too big paintings that remain unsold when I die. But if there are owners of my NFT art all over the world, they will prove that @Kisho_Tsukuda is the author of that work and there will be traces of many paintings by a Japanese artist named Kisho Tsukuda. That is my dream!
🔶 プロフィール
1955年生まれの女性画家•イラストレーターです
詳細は下記(日本橋Art.jp/作家ページ)
https://nihonbashiart.jp/artist/tsukudakisho/
🔶なぜNFTアートを作るのか
1.今後世界がweb3化?•AI化するにあたり、自作品の著作権を世界に証明しておきたい。
2.アナログクリエイターに厳しい時代に、膨大な作品画像を生かして収入源を増やしたい。
3. 2によって、残り少ないかもしれない時間を1点1〜3ヶ月かかる絹本新作制作に集中したい。
※一人暮らしの91歳母が元気なのであと20年いけるのか???😆※1.について 初期のホームページ作成時にSEOを頑張ったせいかネット上に自作画像が溢れてしまい、クレカ詐欺で高額な絵を盗まれたり、無料ストックイラストに無断掲載されたり、エゴサすると自作少女画の着物の色が違う海外工芸画まで出てきます。
🔶現在のコレクション概要(随時更新中)
◆【Opensea】Kisho Japanese Heroines(旧)
https://opensea.io/collection/kisho-japanese-heroines
◆【Opensea】Kisho Japanese Heroines 2403(新)
https://opensea.io/collection/kisho-japanese-heroines2403
絹本日本画で描いた歌舞伎や昔話や歴史上のヒロインをコレクション。不自由な時代に懸命に個性的に生きた女性たちの切なさを共有した初めてのPFPs NFTコレクションです。2023年 8月に26アイテムのリストが済み一旦完成。2023年10月のOpensea仕様変更に伴い編集削除不可になったため、マーケットプレイスを移行しマジックエデンを経て再度Opensea(Polygon Chain)で13作品を販売再開しました。(PFP版八百屋お七・葛の葉を廃番)
◆ 【HEXA】 Kisho Retro Style Girls (2023.11-List)
https://nft.hexanft.com/users/lbHfk7LR1SlioH
大正浪漫・昭和レトロと呼ばれる古風なファッションスタイルの少女や女性たちをコレクション
〈参照〉gallery喜翔ろまん館/ gallery大正•昭和館▼
https://new.kishoromankan.net/gensokan/taisho/
◆【Foundation】 (2024.01- List)
https://foundation.app/@kisho_tsukuda
喜翔が最も力を注ぐ1/1アートしてのコレクションです。絹に描く日本画技法と、和紙に描く卵黄テンペラ技法で、身分制度のある不自由な時代をユニークに生きたヒロインや、グリム童話のおひめさまを描いた作品からNFT化しました。(foundation Base Chain)
◆Kisho Four Seasons Bijinga 100 ただいま準備中!
Exchandeart / Solana chain (2025年中 List予定)
四季折々の江戸時代の女性をコレクション (100点ほどの1/1コレクション)20年以上美人画カレンダーの原画として描いてきた作品のコレクション ※高解像度画像に浮世絵風のシンプルな表装デザインを加えてをデジタル化しました。🔗▼
https://exchange.art/kisho-tsukuda/nfts
〈参照画像〉gallery喜翔ろまん館/美人画館より▼
https://new.kishoromankan.net/gensokan/bijingakan/an/
🔶NFTコレクション販売開始–その後の心境です(2025 3月)🔶
NFTアートの厳冬期2023年夏に、まったく縁のなかった暗号通貨取引所の口座を開き、ウォレットを持ち、最初は国内マーケットで出品、その後Opensea、foundationにも出品して・・1年8か月ほどたって、やっと2桁の数のNFTアートが販売済(収益はそれほどでも)の状況ではあります。活発に再販が行われ再販者にも画家にも収益が入るような未来を夢見ているものの、この世界の行方については今も分かりません。とりあえず言えるのは、画家である私は「制作に数か月かかる絵を死ぬまで描き続ける」という事だけです。
私は全ての事を一人でやっていて、私が死んだらWeb SiteもShopも、売れ残った大きすぎる絵もどうなるか分からない。でも世界中に私のNFTアートの保有者がいたら、その作品の制作者が@Kisho_Tsukuda である事を証明してくれて、沢山の絵を描いた佃 喜翔という日本の画家がいた痕跡が残る。それが私の夢です。
上記の目的のため、私の絵画作品にはフィジカル(画廊やオンラインギャラリーで販売済・販売中の原画作品)とNFT(デジタル加工してマーケットプレイスで販売した作品)とが存在します。その事を了解の上でお好みの作品をご購入ください。画家がいなくなってこのホームページが消えても、あなたの保有作品の来歴や真贋と佃喜翔の著作権をフィジカル作品とNFT作品が互いに証明してくれる事を願います。
2023年8月26日 佃 喜翔 @kisho_Tsukuda 以降随時更新中